empathizeの日記

人の気持ちを理解したい、もっと人と繋がりたい。最高最強の人になる為のブログ

やる気が起きないときの効果的な対処法3選!

「やる気が起きない イメージ」の画像検索結果"

 

何か特別大変なことがあるわけでもないのに、なぜかやる気が全く起きない、そんな時って皆さんありませんか?

学校が始まる月曜日とか、連休明けの出勤日とか、非常にナイーブな気持ちになって気分もガタ落ちですよね。

自分だけでなく、人は誰しも「やる気が起きない」ときが必ず起きます。

私たちは人間ですから、毎日完璧な状態で日々を過ごすことは不可能です。

 

しかしそんな状態が続いていてもいいことなんてありません。

なるべく早く自分を元の状態、やる気を起きる状態に戻してあげなくてはいけません。今回はどうしてもやる気が起きないときあなたに、少しでも気分を高める効果的な対処法を3つ、ご紹介します。

 

empathize.hatenablog.jp

 

①「これをしたら必ずやる気が戻る」ことをあらかじめ見つけておく

 

現実問題、自分自身の心だけで気持ちをコントロールすることは不可能ではないですが、かなり難しいことです。人はどうしても楽な方楽な方に行ってしまいがちですからね。

ですから大切なことは、事前に「自分のやる気スイッチ」を探しておくことが必要になってきます。

いわゆる、「予防策」ですね。

 

もともとやる気が出ない原因の多くは身体的によるものだという研究が出ています。

身体を動かすと、血流が増えます。そして、脳内ホルモンが出ることもわかっています。

頭ばかり使いすぎた後に軽く散歩をすると、気分転換ができるだけでなく、やる気も復活することに気づきます。

 

心の改善をする前に、まずは体の改善をする方が脳内ホルモンのバランスが良くなり、やる気が起きやすい状況を作りやすくなります。

 

 

以下のグラフは、エンジャパンのニュースで発表された心のリフレッシュ方法のユーザーアンケートの結果です。

興味深いことに、男性と女性でリフレッシュの仕方が違うことがわかります。「とにかく寝る」という数値は男女ともに高く、「美味しいものを食べる」は女性が64%と非常に高い数値が出ています。

 

どんな方法でリフレッシュすることが多いですか?

引用元:女性はリフレッシュ上手 !?男性は「とにかく寝る」女性は「食事や買い物」で気分転換を。-「エンチャレンジ!はた☆らく」ユーザーアンケート集計結果 -

 

以上の項目の他にも、趣味に没頭したり、映画を観たり、音楽を聴いたり、マンガ、読書したり、、、

自分なりの解決法を事前に見つけておくと、やる気を再び呼び起こす際に便利になります。

 

 

 

②身の回りの掃除をする

 

やる気が起きないときは、基本的に自分の部屋が大変汚れていることだと思います。

特に一人暮らしの大学生。

「めんどくさい」という言葉が先走り、ついつい掃除を後回しにしてはないでしょうか。

清潔さの環境要因は思いの外影響が大きく、汚い部屋で過ごすことは衛生的に悪いだけでなく自身のモチベーションを下げる問題にもなります。

「綺麗な部屋と汚い部屋」の画像検索結果"

部屋が汚い状態というのはいうまでもなく、

「ものが多く、撹乱している状態」です。

人間の視覚に入ってくる情報が多ければ多いほど、体は疲れてしまいます。

部屋が散らかっていてものが多ければ、その分自分の脳での情報処理が遅れてくるのです。

逆に部屋を綺麗にすれば、自分の脳や心も整理することができ、自分がこれから何をするべきなのかを明確に把握することだってできます。

 

掃除をする目的は「清潔」と「情報整理」

やる気がないときはまず掃除から始めるようにしてみましょう。

 

empathize.hatenablog.jp

 

 

③思考を強制的にログアウトする

 

やる気が出なくて焦っている人たちの大半は「やらないといけない」という気持ちが常にあるからなんです。

 

「あとでこれとこれをやらなきゃ」

       ↓

「ああでもその前にこれもやらなきゃ」

       ↓

「うわあめんどくさい、やりたくない、」

       ↓

「結局何もできなかったよお、、、自分ダメだ」

 

多分これの繰り返しだと思います。

先のこと先のことを考えていくうちにだんだん嫌になって結局できていない自分をさらにせめて自己嫌悪に陥る。

少なからず一度は経験したことがあるかと思います。

こういった原因は全て「未来の課題」に対して思考をぐるぐる駆け巡っている状態なので余計に動き出しずらいと思うんです。

 

そんなときは、大声を出して

「ストップ!!!」

といってみてください。

そうすれば、モヤモヤ自分に抱えているめんどくさいマンが何処かに逃げてくれます。

同時に、今することだけに集中してみましょう。

 

作業や課題は思考が入ると面倒です。

目の前のことだけに焦点を当てるだけで、人は意外にも集中しやすくなり、やる気のアップにもつながるんです。

 

 

 

【終わりに】

 

受験勉強の時もそうでしたが、一番の敵は自分の中にある「感情」でした。

 

やる気がある時とない時の作業効率や達成感が全く違っていたので、やはり、モチベーションを上げることに越したことはありません。

今まで書いてきた内容を参考に、ぜひやる気が起きなくて困っている人がいましたら何か一つでも試してみてください。

 

ちなみ僕の場合はピアノが趣味なので、やる気が起きないときは叩きのめすような勢いでピアノ演奏に没頭しています。

 

さて、あなたのやる気スイッチはどこにあるでしょうか?